• Dressing Service

    着付けサービスについて

    着付け料金

    • 振 袖・・・・・・・7,000
    • 留 袖・・・・・・・6,000
    • 訪問着/付下げ・・・・6,000
    • 女袴/小紋/紬・・・・5,000
    • 浴 衣・・・・・・・4,000
    • 七五三(結び帯) ・・・5,000
    • 七五三(つけ帯) ・・・4,000  
    • 七五三(男児袴) ・・・4,000

     

    出張料

    大阪市内・・・1,000+交通費

    上記以外の大阪府内・・・1,500+交通費

    その他の地域・・・応相談

     

    キャンセル料

    前日16時まで無料。以降は着付け料金の50%を頂戴します。

    事前打ち合わせ

    ご希望の方に無料で事前打ち合わせ(60分)を承ります。

    打ち合わせ内容例

    ・準備物確認

    ・コーディネート相談

    ・補整確認

    etc.

     

  • 着付けに必要な物

    フォーマル着物に必要なもの

    着物一式

    着物と帯一式

    • 着物(しつけ糸は取ってください。)
    • 長襦袢(半襟を付けてあるもの
    • 帯揚げ
    • 帯締め
    • 伊達襟(あれば)
     

      着付け小物

      下記以外の小物でも承ります。ご相談ください。

      • 補整に使うタオル3~5枚、又は補整パッド
      • 帯板
      • 帯枕
      • えり芯
      • 伊達締め2本
      • ひも5~6本
      • コーリンベルト(あれば。特に伊達襟をつける場合)
      • 三重ゴム紐(下記「振袖に必要な物」参照)
      ※上記以外の着付け小物(ウエストベルトなど)をお持ちの場合や、足らない小物がある場合は一度ご相談ください。
       

          振袖に必要な物

          三重ゴム紐をご用意ください。

          三重ゴム紐は、主に振袖などの帯を華やかに結ぶために使われます。無くても結べますが、結び方の種類は限られます。(ふくら雀などの古典的な帯結びをご希望なら必要ありません。)お持ちでない場合は一度ご相談ください。

              その他必要な物

              • 肌着
              • 足袋
              • 草履
              有ると便利な物
              • 雨ゴート
              • 雨草履、又は草履カバー
            すべての投稿
            ×