Lesson
着物レッスンについて
予約制のプライベートレッスンです。お問い合わせフォームにてお申込みくださいませ。
自装レッスン
持ち物:筆記用具、着物、長襦袢、帯、ひも4〜5本、伊達締め1〜2本、襟芯、帯板、帯枕、ピンチ又は洗濯バサミ1個)
※上記以外のお手持ちのお道具も可。ご相談ください。
カリキュラム
(9回×120分)
和のパーソナルカラー診断付
カジュアルからフォーマルまで一通り着られるようになります。
【Comfyコースカリキュラム】
1.肌着、襦袢、着物の着方
2.着物の着方、名古屋帯の巻き方
3.一重太鼓の結び方
4.名古屋帯の結び方バリエーション
5.パーソナルカラー診断
6.半幅帯の結び方
7.骨格診断、補正の仕方
8.フォーマル着物の着方
9.袋帯で二重太鼓の結び方
※ レッスンの順番は変更可能です。ご相談ください。
★パーソナルレッスン・・・5,000(90min./回)
ご希望の内容でレッスンいたします。
また、経験者のポイントレッスンにも。
【パーソナルレッスン例とレッスン回数の目安】
・着物と半幅帯(3~4回)
・着物と一重太鼓(3~4回)
・フォーマル着物と二重太鼓(4~5回)
・名古屋帯の一重太鼓(1~2回)
・浴衣と半幅帯(2回)
※レッスン回数の目安は初心者を想定しております。
★体験レッスン・・・3,000(45分)
※特殊な着付け道具の販売や、展示会のお誘いは一切ございません
他装レッスン
持ち物:練習用着物と着付け小物一式、着付け用ピンチ(又は洗濯バサミ)3個、筆記用具
※着物や小物は教室でお貸しする事もできます。(詳細はお問い合わせください。)
★他装コース・・・1回¥3,000(120min.)
1.着せ付けの基本・一重太鼓
2.訪問着・留袖と二重太鼓
3.振袖・袋帯の変わり結び
4.袋帯の結び方バリエーション
5.浴衣・半幅帯
6.女袴
7.男性着物と袴
8.七五三
9.お忘れ物等の対処、様々な着付け小物の使い方
体型補整研究
※上記よりご希望のテーマのみ選択も可(各テーマは2~3stepで構成されていますが、進度は個人差が有ります。詳細はご相談くださいませ)
初心者の方から、経験者の復習・レベルアップまで、ご希望の内容でレッスンいたします。
レッスンの予約は下記ボタンよりお願いいたします。
© 2016